バリアフリー映画祭
鑑賞サポート対応日
2023年2月9日(金)~2月11日(日)
鑑賞サポートの提供方法
音声ガイド:
UDCastMOVIEアプリに対応 ※貸出端末もあります
日本語字幕:
バリアフリー日本語字幕はスクリーンに表示されます。
舞台挨拶・コンサートには、文字サポートと手話通訳がつきます。
鑑賞サポート提供:
2025 大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト
2025 大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクトとは
2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクトでは、障害者による文化芸術の発表機会や鑑賞機会創出を促進するとともに、誰もが、いつでも、どこでも文化芸術にアクセスできる文化芸術ユニバーサル・ツーリズムを実現する取組みを進めています。
本プロジェクトの一環として、「バリアフリー映画祭」を実施します。本事業を通して、誰もが文化芸術にアクセスできる環境が地域に生まれ、そして全国津々浦々に広がることを目指します。
主催:
一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会
独立行政法人日本芸術文化振興会
文化庁
協力:
障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク
連携・協働:
障がい者の文化芸術活動推進知事連盟
2025 大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト
「文化芸術における合理的配慮提供マッチング事業」
委託:令和5年度日本博 2.0 事業(委託型)
UDCast アプリの使用方法
-
「音声ガイド」機能
『UDCast』アプリをインストールしたスマートフォン等の携帯端末に、作品のデータをダウンロードして、イヤホンを接続してお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
-
「字幕」機能
字幕表示用のメガネ型端末に『UDCast』アプリをインストールし、作品のデータをダウンロードして、専用マイクを付けてお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
公演日程
2023年2月9日(金)~2月11日(日)
上映館
びわ湖大津プリンスホテル ホテル棟2F「比叡」
作品概要
今年のバリアフリー映画祭も話題作4作品を揃えることができました。
中でも『おらが村のツチノコ騒動記』はまだ一般公開される前の新作、『さよなら ほやマン』はこの映画祭中も劇場公開されている新作です。
両作品とも監督と、『さよならほやマン』のヒロイン・呉城久美さんが舞台挨拶に来場します。この機会に、ぜひバリアフリー映画を体験、またお楽しみください。
【作品情報ページ】
おらが村のツチノコ騒動記
料金
入場無料(事前申込み不要)
主催
バリアフリー映画研究会
作品詳細
PROGRAM
2月9日[金]12:30 開場
13:00 おらが村のツチノコ騒動記(71 分予定)
今井友樹監督による舞台挨拶があります。
14:30 終了
15:00 さよなら ほやマン(106 分)
庄司輝秋監督による舞台挨拶があります。
17:00 終了
17:20 ケイコ 目を澄ませて(99 分)
19:00 終了
2月10日[土]09:00 開場
09:20 さよなら ほやマン(106 分)
庄司輝秋監督、呉城久美さんの舞台挨拶があります。
11:30 終了
12:50 おらが村のツチノコ騒動記(71 分予定)
今井友樹監督による舞台挨拶があります。
14:30 終了
15:00 LOVE LIFE(123 分)
17:03 終了
18:00 小室さんコンサート「音楽と生きる」
19:30 終了
20:00 特別上映 ともに生きる(91 分)
寺田靖範監督による舞台挨拶があります。
21:50 終了
2月11日[日]08:30 開場
09:00 ケイコ 目を澄ませて(99 分)
10:40 終了
11:00 LOVE LIFE(123 分)
13:05 終了