公演日程
2023年7月14日金曜日
会場
アーツカウンシル東京 5階会議室(東京都千代田区九段北4丁目1-28 九段ファーストプレイス5階)
作品概要
アーツカウンシル東京が行う、さまざまな人々と芸術文化をつなぐ活動や芸術文化を通じて社会課題に向き合う活動を支援する「芸術文化による社会支援助成」の報告会です。
※本報告会は主催者の広報及び記録目的に写真・音声・動画の収録を行います。記録映像のアーカイブ公開はありません。
※本報告会後レポート記事等をアーツカウンシル東京のウェブサイト等で公開します。
※手話通訳・UDトークによる情報保障があります。
料金
無料
申込み方法
下記フォームより必要情報をご記入の上お申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S731969403/
申込締切
【2023年7月14日(金)12:00】
※定員になり次第受付を終了いたします。
※お寄せいただいた個人情報は厳重に保管し、本報告会に関わるご案内のみに使用いたします。
※内容が変更になる場合があります。予めご了承ください。
お問合せ
「芸術文化による社会支援助成」活動報告会 運営担当(合同会社syuz’gen)
E-mail:act_ss@syuzgen.com
FAX:03-4333-0878
主催
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
作品詳細
CAST/STAFF
登壇団体
合同会社Chupki(登壇者:平塚千穂子)
ものがたりグループ☆ポランの会(登壇者:彩木香里、石神哲朗)
ファシリテーター
小川智紀
グラフィックファシリテーター
関美穂子
手話通訳
加藤裕子、瀬戸口裕子
全体司会進行
松岡智子(活動支援部助成課 シニア・プログラムオフィサー)
CONETNTS
アーツカウンシル東京では、障害者をはじめ、高齢者や子供、外国人といった、さまざまな人々と芸術文化をつなぐ活動や芸術文化を通じて社会課題に向き合う活動を支援する「芸術文化による社会支援助成」を、平成27(2015)年度に開始し、支援を行ってきました。
この報告会では、北区東田端で障害等にかかわらず誰もが楽しめるユニバーサル上映を行う映画館「シネマ・チュプキ・タバタ」を運営する『合同会社チュプキ』と、宮澤賢治作品の朗読劇の上演を軸としながら、視覚障害者のための音声ガイドの普及や、視覚障害や聴覚障害などさまざまな個性を持つアーティストとの表現活動に取り組む『ものがたりグループ☆ポランの会』にご登壇いただきます。
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」いわゆる「障害者差別解消法」が令和3年5月に改正され、今まで「努力義務」だった「事業者による障害のある人への合理的配慮の提供」が令和6年4月1日から義務化されました。実演芸術団体や芸術文化施設も例外ではなく、バリアフリー鑑賞を行うための知識や整備が急務かと思われます。
今回は、先駆的にバリアフリー鑑賞の実践を行っている両団体の報告を通して、バリアフリー鑑賞推進の意義や、そこから生まれる新たなクリエイションの可能性について、直接お話を伺えるとともに、団体・個人間のネットワークが構築されることも目的としております。
ぜひ、多くのみなさまのご参加をお待ちしております!
なお、オンサイト(アーツカウンシル東京 5階会議室)での実施となり、後日レポートも発信する予定です。
ーーー
18:15 開場
18:30
【第1部】
・イントロダクション
・団体による活動報告
【第2部】
・ラウンドテーブル
21:00 終了