鑑賞サポート対応日
【大阪公演】2023年10月3日火曜日 18:30の回
【東京公演】2023年10月28日土曜日 11:00の回、10月31日火曜日 18:30の回
鑑賞サポートの提供方法
鑑賞サポート提供:
2025 大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト
・バリアフリー日本語字幕/英語字幕
「UDCast LIVE(ユーディーキャストライブ)」タブレットの貸し出しに対応
・台本貸し出し
・事前の舞台説明テキストを提供
・駅からの移動サポートあり
・介助者一名まで無料(大阪公演のみ)
・車椅子席(大阪公演のみ)※東京公演は予定枚数を終了しました
・(10月4日追記)10月31日公演のトークショーには、文字サポートを予定しています。
字幕タブレットの貸し出し、駅からの移動サポートに関しては下記の該当公演のみの対応となります。UDCastサポートセンターでチケットと鑑賞サポートのご予約を受け付けます。
他の日程のチケットをお持ちの方で該当公演への変更をご希望の方はUDCastサポートセンターにご連絡ください。
【大阪公演】
2023年10月3日火曜日 18:30の回
料金:S席 8,800円(介助者1名まで無料)
申込受付期間:9月20日(水)から10月1日(日)
※(10月1日追記)ご好評につき、受付を10月2日(月)17時まで延長します。
【東京公演】
2023年10月28日土曜日 11:00の回、10月31日火曜日 18:30の回
料金:S席 12,100円
申込受付期間:9月20日(水)から10月9日(月祝)
※(10月9日追記)ご好評につき、受付を10月15日(日)まで延長します。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
9日までにお申込みいただいた方につきましては、結果を10月13日(金)までにお知らせいたします。
15日までにお申込みいただいた方につきましては、結果を10月17日(火)までにお知らせいたします。
注意事項
・座席位置の指定はできません。
・当選後、現金振込でのお支払いをお願いしています。(視覚障害の方で振り込みが困難な方はご相談ください)
・チケットご購入後の内容の変更、キャンセルはできません。
【お申し込み先】
UDCastサポートセンター(平日10時~17時)
電話:0120-291-088 FAX:03-5937-2233
メール:info@udcast.net
以下を明記の上、メールまたは電話にてお申し込みください。
①お名前(ふりがな)
②人数
③お連れ様がいらっしゃる場合、お名前(ふりがな)
④ほじょ犬をお連れの方はお知らせください。
⑤抽選結果をお伝えするメールアドレス
⑥当日連絡のつく電話番号またはメールアドレス
⑦希望されるサポート内容
・バリアフリー字幕のタブレット貸し出し
・英語字幕のタブレット貸し出し
・舞台説明テキストの提供
・駅からの移動サポート
・車椅子席
その他
⑧希望公演(以下の中から1つ)
チケットご購入済みの方は、ご来場予定の公演をお知らせください。
A 【大阪公演】2023年10月3日火曜日 18:30の回
B 【東京公演】2023年10月28日土曜日 11:00の回
C 【東京公演】10月31日火曜日 18:30の回
2025 大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクトとは
2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクトでは、障害者による文化芸術の発表機会や鑑賞機会創出を促進するとともに、誰もが、いつでも、どこでも文化芸術にアクセスできる文化芸術ユニバーサル・ツーリズムを実現する取組みを進めています。
本プロジェクトの一環として、「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」公演に、障害者が共に文化芸術を楽しむためのバリアフリー日本語字幕や英語字幕をはじめとした鑑賞サポートを提供します。本公演を通して、誰もが文化芸術にアクセスできる環境が地域に生まれ、そして全国津々浦々に広がることを目指します。
主催:
一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会
独立行政法人日本芸術文化振興会
文化庁
協力:
障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク
連携・協働:
障がい者の文化芸術活動推進知事連盟
2025 大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト
「文化芸術における合理的配慮提供マッチング事業」
委託:令和5年度日本博 2.0 事業(委託型)
公演日程
2023年10月3日火曜日(大阪)
2023年10月27日金曜日〜11月5日日曜日(東京)
2023年12月8日金曜日・12月9日土曜日(広島)
作品概要
1988年初演 あの“シャボン玉”が 今、蘇る
音楽座ミュージカル「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」
10月3日の大阪公演を皮切りに、いよいよ全国で上演!
お問い合わせ
【鑑賞サポートに関するお問い合わせ】
UDCastサポートセンター(平日10時~17時)
電話:0120-291-088 FAX:03-5937-2233
メール:info@udcast.net
【その他公演に関するお問い合わせ】
音楽座ミュージカル
0120-503-404 (平日12時~18時)
お問合せフォーム https://www.ongakuza-musical.com/contact
作品詳細
CAST/STAFF
原作:筒井広志『アルファ・ケンタウリからの客』
オリジナルプロダクション総指揮:相川レイ子
演出:ワームホールプロジェクト
脚本:横山由和・ワームホールプロジェクト
音楽:筒井広志・八幡茂
振付:中川久美・ワームホールプロジェクト
美術:大田創
衣裳:原まさみ
ヘアメイク:川村和枝
照明:渡邉雄太
音響:小幡亨
音楽監督:高田浩
歌唱指導:桑原英明
ロゴデザイン:高橋信雅
文化芸術パートナー:町田市
共催:(公財)広島市文化財団 アステールプラザ
アステールプラザ芸術劇場シリーズ[アートセレクション](広島公演)
協力:一般財団法人草月会・草月文化事業株式会社(東京公演)
製作著作・主催
ヒューマンデザイン
INTRODUCTION
音楽座ミュージカルの原点となった
ワームホールプロジェクト第一作
1988年初演の音楽座ミュージカル旗揚げ作品。遊園地の迷路で出会った作曲家を志す青年・悠介とスリとして育てられた孤児・佳代の物語が、地球に飛来した宇宙人を絡めて展開する。人生の迷路の中で成長する主人公を通して宇宙大に広がる愛を描いた物語は、その後の音楽座ミュージカルに一貫するテーマで描かれており、まさに原点といえる作品。
STORY
三浦悠介は純朴でシャイな青年。アルバイト先の喫茶店「ケンタウルス」の気のいいマスター夫妻を、いつもやきもきさせている。そんな悠介が目指している夢は、作曲家として生きること。
ある日、マスター夫妻の仲立ちでデートに出かけた悠介は、遊園地の「迷路」で折口佳代と出会った。身寄りもなく、スリの元締めに孤児院から引き取られて育てられた佳代だったが、本当は素直な心の持ち主。そんな二人の出会いに幸福の女神が微笑んだかのように、悠介にチャンスが訪れる。恩師の推薦で作曲家としてのデビューが決まり、書きためていた交響曲がニューヨークで行われる国際コンクールに出品されることになった。「いつの日か夢はかなう」-悠介の言葉は、佳代に忘れかけていた夢を思い出させる。しかし彼女には、自分自身も知らない重大な秘密があった。
団体プロフィール
1987年8月設立。音楽座ミュージカルを立ち上げ、1988年に旗揚げ公演として「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」を創作・上演。以来、一貫したテーマのオリジナルミュージカルを創り続け、それぞれの作品は文化庁芸術祭賞や紀伊國屋演劇賞、読売演劇大賞など数々の演劇賞を受賞しています。2020年からはライセンス事業を本格化し、東宝株式会社の製作による「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」、「マドモアゼル・モーツァルト」、「リトルプリンス」のライセンス上演(脚本・音楽の貸与)が実現。VRやIoTの技術を取り入れたミュージカルを上演するなど、新しい試みにも力を入れています。
【音楽座ミュージカル公式サイト】
http://www.ongakuza-musical.com/
【音楽座ミュージカル公式ファンクラブ 音楽座メイトサイト】
https://ongakuza-mate.com/
【音楽座ミュージカル Facebook】
https://www.facebook.com/ongakuzamusical
【音楽座ミュージカル Twitter】
https://twitter.com/ongakuza
【音楽座ミュージカル instagram】
https://www.instagram.com/ongakuza/
【音楽座ミュージカルTikTok】
https://www.tiktok.com/@ongakuza/