鑑賞サポート対応日
2024年5月7日(火)
鑑賞サポートの提供方法
三菱商事では、社会貢献活動の一環として、都内の国立の博物館・美術館と協働で一般公開時間終了後や休館日の館内を貸切り、障がいのある方にゆったりと楽しんで頂く、特別鑑賞会を定期的に開催しています。
今回、国立新美術館「マティス 自由なフォルム」展における特別鑑賞会の開催にあたり付き添いの方を含めて合計1200名をご招待いたします。
鑑賞のための音声ガイドを、視覚障害者の方には無料でお貸出しします。
展示期間
2024年5月7日(火)
※混雑緩和のため、入場は時間指定制とさせていただきます。申込の際に以下より希望する時間帯をお選びいただきます。
(1)10:30~12:30
(2)12:30~14:30
(3)14:30~17:00
※選択した時間内に入場をお済ませください。
※入れ替え制ではございませんので、閉館の17:30まで自由に観覧いただけます。
会場
国立新美術館 企画展示室2E 「マティス 自由なフォルム」
(東京都港区六本木7-22-2)
展示概要
料金
2024年5月7日(火)に限り、障がい者とその付き添い者に限り無料招待・要予約
※対象の手帳を当日お持ちください。
※介助者の方(原則1名まで)を含む。
応募方法
障がいのある方のための特別鑑賞会「マティス 自由なフォルム」開催案内ページ
https://www.nact.jp/event/2024/005676.html
以下申し込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=rulhgDVUg0aj2awQezVLcCI9jWwTx6VJudRnWGVfTrpUQzRHVlFMQldJQUNPRVBOSTNGOVJMUDlQUi4u
※先着順。
応募締切日:
フォームでのお申し込みが難しい方は、UDCastサポートセンターで申し込み代行を承ります。
文化庁委託鑑賞支援事業UDCastサポートセンター(平日10時~17時)
電話0120-291-088 メールinfo@udcast.net
メールの場合、件名「マティス 自由なフォルム」申し込み として、下記内容を記載の上お申し込みください。
①氏名
②ふりがな
③希望する入場時間帯
(1)10:30~12:30
(2)12:30~14:30
(3)14:30~17:00
④お住まいの都道府県
⑤電話番号
⑥返信用メールアドレス
⑦当日の介助者の有無
※介助者は原則1名までですが、外出に際して介助者が2名必要な場合はお知らせください。
⑧駐車スペースの有無
⑨ほじょ犬の有無
⑩車いす利用者の有無
お問い合わせ
国立新美術館 教育普及室
電話: 03-6812-9916(平日10:00~18:00)
Eメール: edu@nact.jp
作品詳細
作品情報
20世紀最大の巨匠の一人アンリ・マティス(1869-1954)。自然に忠実な色彩から解放された大胆な表現が特徴のフォーヴィスムの中心人物としてパリで頭角を現します。後半生の大半を過ごすこととなるニースではアトリエで様々なモデルやオブジェを精力的に描く一方で、マティスは色が塗られた紙をハサミで切り取り、それを紙に貼り付ける技法「切り紙絵」に取り組みます。
本展はフランスのニース市マティス美術館の所蔵作品を中心に、切り紙絵に焦点を当てながら、絵画、彫刻、版画、テキスタイル等の作品や資料、約160点超を紹介するものです。なかでも切り紙絵の代表的作例である《ブルー・ヌードⅣ》が出品されるほか、大作《花と果実》は本展のためにフランスでの修復を経て日本初公開される必見の作品です。
本展ではさらに、マティスが最晩年にその建設に取り組んだ、芸術家人生の集大成ともいえるヴァンスのロザリオ礼拝堂にも着目し、建築から室内装飾、祭服に至るまで、マティスの至高の芸術を紹介いたします。