鑑賞サポート対応日
2018年11月10日(土)
鑑賞サポートの提供方法
音声ガイド:
UDCastMOVIEアプリに対応
字幕ガイド:
UDCastMOVIEアプリに対応
スマートフォン等の携帯端末での字幕提供も行っております。
UDCast アプリの使用方法
-
「音声ガイド」機能
『UDCast』アプリをインストールしたスマートフォン等の携帯端末に、作品のデータをダウンロードして、イヤホンを接続してお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
-
「字幕」機能
字幕表示用のメガネ型端末に『UDCast』アプリをインストールし、作品のデータをダウンロードして、専用マイクを付けてお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
公開日
2018年11月10日(土)
上映館
作品概要
作品詳細
CAST STAFF
語り:春風亭昇太
音楽:川口カズヒロ(DATSUN320)
監督:橋本真理子
撮影:杉本真弓 編集:大澤裕也 効果:山川英夫 デザイン:森部道子
プロデューサー:永井 学
制作:テレビ静岡
<主題歌>「Ⅰ―あい―」 作詞・作曲 川口カズヒロ(DATSUN320)
INTRODUCTION
テレビ静岡開局50周年記念映画。
全盲の姉と重度障がいの弟。
私たちはなぜ、生まれてきたのか。
20年間の心の記録。
想像を超える絆に あなたは思わず涙する―
感動のTVドキュメンタリーをついに映画化!
互いの顔を見たことがない姉と弟、支える家族。
20年目に出した答えとは。
果たして、私たちに何ができるのか―。
STORY
生まれつき目が見えないイーちゃん。本名 小長谷唯織(こながや いおり)さんは20年前、静岡盲学校で白い杖の使い方や点字など、視覚障がい者として生きる基本を学んでいた。触って、なめて、においを嗅いで。目が見えない世界は想像を超える発見があった。だが、成長するにつれ「なぜ自分だけ違うのか」不思議に思うようになる。そして、大勢友達がいた地元の保育園とは違い、同級生がいないさみしさを実感する。障がいを持った者同士、分かり合えると信じ、中学生になったイーちゃんは、東京の盲学校へ進学した。しかし、ここで経験したのはいじめ。大好きなピアノで気持ちを整理しようとするが、心が追いつかなかった。「現実から逃げないでほしい」と厳しく接する母。ピアニスト、歌手、作家…夢も破れ、何もかも嫌になった。障がいがあろうがなかろうが悩みは同じだ。「学校にいても家にいてもつらい」「死にたい」とも考えた。でも―そばにはいつも2歳下の弟・息吹(いぶき)がいた。重度の障がいで、食べることも歩くこともトイレにもいけない弟。入退院を繰り返し、手術を何度経験しても前に進む弟。イーちゃんは、自分の甘さに気づき、自殺を踏み止まる。「私の弟だから強いんだ!」障がい者が生き、働く。壁はいくつも乗り越えなければならない―しかし、乗り越えようとする強さがあれば、必ず幸せはやってくる。
配給
テレビ静岡
配給協力
浜松市民映画館