私だけ聴こえる
鑑賞サポート対応日
2022年5月28日(土)
鑑賞サポートの提供方法
音声ガイド:
UDCastMOVIEアプリに対応
字幕:
すべての上映回でバリアフリー字幕付き上映
本作は、セリフだけではなく、話者名や音情報・音楽情報が入った字幕がスクリーンに表示されます。音声言語は白文字、手話は黄色文字で表示されます。
UDCast アプリの使用方法
-
「音声ガイド」機能
『UDCast』アプリをインストールしたスマートフォン等の携帯端末に、作品のデータをダウンロードして、イヤホンを接続してお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
-
「字幕」機能
字幕表示用のメガネ型端末に『UDCast』アプリをインストールし、作品のデータをダウンロードして、専用マイクを付けてお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
公開日
2022年5月28日(土)
上映館
作品概要
作品詳細
CAST STAFF
監督:松井至
出演 :ASHLEY RYAN、NYLA ROBERTS、JESSICA WEIS、MJ、那須英彰
音楽:テニスコーツ
プロデューサー:平野まゆ
INTRODUCTION
耳の聴こえないろうの両親から生まれた、耳の聴こえる子どもたち、コーダ(CODA:Children Of Deaf Adults)。家では手話で、外では口話で話す彼らは、学校に行けば“障害者の子”扱い、ろうからは「耳が聞こえるから」と距離を置かれる。コーダという言葉が生まれたアメリカでコーダ・コミュニティを取材した初めての長編ドキュメンタリーとなる本作は、15歳というアイデンティティ形成期の多感な時期を過ごすコーダの子どもたちの3年間を追う。
STORY
聞こえる世界にもろうの世界にも居場所のないコーダの子どもたち。そんな子どもたちが一年に一度の“CODAサマーキャンプ”の時だけ、ありのままの自分を解放し無邪気な子どもに戻れる。
15歳。サマーキャンプは終わり、進路を決める大切な時期に入る。「私はろうになりたい」という深い欲望に突き動かされ、聴力に異変をきたすナイラ、自分を育ててくれたろうの母から離れて大学に行こうと葛藤するジェシカ、コーダである自分の人生を手話で物語ることで肯定し友達を作ろうとするMJ、さらに日本とアメリカを行き来し手話通訳士をするアシュリーが妊娠を機に「お腹の子がろうになるか聞こえる子になるか」という悩みを抱えながら出産に向かう――。
音のない世界と聴こえる世界のあいだで居場所を失い、揺らぎながらも自らを語り、成長していく子どもたちの姿からコーダの知られざる物語を綴る。
配給
太秦