鑑賞サポート対応日
2023年6月11日(日)
鑑賞サポートの提供方法
バリアフリー鑑賞サポートのご案内
「びわ湖音楽祭」は、「琵琶湖周航の歌」に歌われた6つの土地をめぐる音楽祭です。5回目の今年は彦根を会場に行われます。
この音楽祭では、つぎのとおり障害のある方の鑑賞サポートを行います。ぜひご来場ください。
1. 優待料金(2000円)にてチケット予約を代行します。
「第5回びわ湖音楽祭」バリアフリー鑑賞サポートでのお申込み限定の優待料金です。
※2階席になります ※介助者1名無料
2. JR 南彦根駅からの同行
ご希望の方は JR 南彦根駅改札でスタッフがお迎えし、路線バス(湖国バス)に同乗して会場まで
案内します。お帰りの際は同様にバスに同乗して駅までお送りします。
※6月9日(金)までにお申込みください。また、バス料金はご負担ください。
3. お席(指定席)までご案内します。
4. 文字拡大版プログラムを用意します。
5. 文字サポートをします。
耳が聞こえない、聞こえにくい方にもお楽しみいただけるよう、歌詞やお話しの内容を文字で提供
します(貸出し用のタブレット端末でごらんいただきます)。
下記のお申込み先へ、①~⑦をご連絡の上、お申込みください。
その他、希望されるサポートがあればご相談ください。
①お名前
②連絡先(当日の連絡先も併せて)
③申込数(障害のある方の人数)
④介助者の人数
⑤JR南彦根駅お迎え利用の有無
⑥文字サポート用タブレット端末希望の有無
⑦車いす・ほじょ犬の利用の有無
【お申込み/お問合わせ】
■COZY TOWN 芸術文化活動支援センター
TEL.0749-21-6350 / FAX.0749-21-6205 / Email cozytownglow@gmail.com
■社会福祉法人グロー 法人事務局地域共生部 TEL.0748-46-8100
公演日程
2023年6月11日(日)
会場
ひこね市文化プラザ グランドホール (彦根市野瀬町 187-4)
展示概要
令和5年度 滋賀県アートコラボレーション事業
琵琶湖周航の歌100周年記念・周航する音楽祭
加藤登紀子プロデュース・県民参加型コンサート
特別ゲストに滋賀県出身のダイアン津田さんが登場!
新型コロナウイルス感染症拡大防止対応措置をとっての開催となりますので、マスクの着用や検温等へのご協力をお願いいたします。
当日、体調に不安のある方はくれぐれもご無理なさらないようお願いします。
感染症予防対策をはじめ、やむを得ず出演者・プログラム、当日の対応等に変更が生じる場合があります。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
料金
♦料金(全席指定席)
一般 前売 4,000円/当日 5,000円
青少年(24歳以下) 前売 2,000円/当日 2,500円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
プレイガイド
びわ湖ホールチケットセンター
(現金・窓口販売のみ)
TEL.077-523-7136
・受付 10:00~19:00
・火曜日休館、休日の場合は翌日休館
ひこね市文化プラザチケットセンター
TEL.0749-27-5200
・受付 9:00~19:00
・月曜日休館、祝日の場合は翌日休館
平和堂くらしのサービスセンター
・各店舗営業時間に準ずる
▸アル・プラザ彦根 TEL.0749-24-4196
▸アル・プラザ長浜 TEL.0749-65-7720
▸アル・プラザ近江八幡 TEL.0748-31-2906
▸ビバシティ平和堂 TEL.0749-27-5585
お問い合わせ
びわ湖音楽祭実行委員会事務局
TEL/080-3841-4252(担当:小松)
Mail/2023info@biwakoshuko100.com
主催
公益財団法人びわ湖芸術文化財団、びわ湖音楽祭実行委員会
作品詳細
CAST/STAFF
加藤登紀子
♦特別ゲスト
ダイアン津田さん(滋賀県出身)
♦県民参加
彦根児童合唱団
いなえ少年少女合唱団
彦根JOYジュニアオーケストラ
「悠久の街」市民コーラス
滋賀学園ジャズオーケストラ部(SJO)
湖東ワークショップ(障害者による打楽器アンサンブル)
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、彦根市、彦根市教育員会