
アラヤシキの住人たち
公開日:2015年5月1日(金)
対応日:2015年7月18日(土)
「Palabra Presents うちにいながらドキュメンタリー映画で旅しよう」でのデジタル配信に対応
■ 配信期間:2020年6月25日(木)~7月5日(日)
■ 料金:1,000円
■ 上映先リンク: https://palabra-i.co.jp/uchidokyu/
作品ラインナップの「vimeoで観る」ボタンから配信ページにアクセスできます。
■バリアフリー対応
・全作品バリアフリー日本語字幕付き
・音声ガイドUDCast対応(『老人と海』をのぞく)
※(配信用 6月25日から7月5日まで)というタイトルをお選びください。
・30日(火)から音声ガイドミックス版配信予定
※Vimeoの会員登録が必要です。クレジットカードまたはPayPalのお支払いになります。
※鑑賞期限:レンタル購入後、24時間以内。
ご購入が難しい方は上映先リンクのお問い合わせにご相談ください。
※「配信映像でUDCastを使う際の注意事項」をご確認下さい。
https://udcast.net/4184/
【キャスト・スタッフ】
監督:本橋成一
撮影:一之瀬正史
プロデューサー:大槻貴宏
編集:石川翔平/録音・MA:石川雄三/助監督:佐久間愛生/宣伝美術:大橋祐介/制作進行:中植きさら/特別協力:NPO法人共働学舎/後援:長野県北安曇郡小谷村、信濃毎日新聞社/宣伝:猿田ゆう(ウッキー・プロダクション)/製作・配給:ポレポレタイムス社、ポレポレ東中野
【イントロダクション】
山道の向こうにふとあらわれる小さな村。
そこに住むちょっと風変わりな人たちの、
春から春への暮らしを映したドキュメンタリー。
あなたという人は地球始まって以来、絶対いなかったはずです。
あなたという人は地球が滅びるまで出てこないはずなんです。
わたくしはそう思っています。−−−宮嶋眞一郎
集落でひときわ大きい「アラヤシキ=新屋敷」。
2階の窓から時を告げる板木の音。
カンカンカン、あ・さ・だ!
カンカンカン、お・き・ろ!
どこからともなく風変わりな人たちが集まり、ラジオ体操が始まる。
元気よく跳ねる人、シブい顔で首をまわす人、みんなと違う方を向いている人…。
ヤギにエサをやり、畑で野菜を採る。かまどに薪をくべ…
カンカンカン、ご・は・ん
今日はあっちの田んぼの田植え。
「明日は午前中いっぱい雨だとよ」誰かがつぶやく。
カンカンカン、お・や・つ
たばこを吸い、歌をうたい、おもいおもいに過ごす。
カンカンカン、ご・は・ん
暮れゆく一日。
草や木は山の陰にかくれ、星の時間がやってくる。
鳥たちがさえずり、朝露が降りてくる。
そしてまた、カンカンカン、あ・さ・だ…