鑑賞サポート対応日
2023年2月25日(土)
鑑賞サポートの提供方法
音声ガイド:
UDCastMOVIEアプリに対応
日本語字幕:
通常上映版がバリアフリー日本語字幕付きとなっています。
上映館のシアター・イメージフォーラムでは英語翻訳字幕対応タブレットの貸し出しを実施しています。
貸し出し用タブレットをご希望の方は、劇場スタッフへお声がけください。
“Alone Again in Fukushima” can now be viewed with English subtitles using a tablet rented out at the box office.
UDCast アプリの使用方法
-
「音声ガイド」機能
『UDCast』アプリをインストールしたスマートフォン等の携帯端末に、作品のデータをダウンロードして、イヤホンを接続してお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
-
「字幕」機能
字幕表示用のメガネ型端末に『UDCast』アプリをインストールし、作品のデータをダウンロードして、専用マイクを付けてお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
公開日
2023年2月25日 (土)
上映館
作品概要
作品詳細
CAST STAFF
監督:中村真夕 出演:松村直登(ナオト)ほか
INTRODUCTION
世界を驚愕させた『ナオトひとりっきり』(2015)。カメラはその後もナオトを追い続けていた!コロナの蔓延、東京オリンピックを経て、まだ終わらない福島は忘れ去られてしまうのか?
あれから8年。新たな命が生まれ消えていく中で、ナオトは変わらず動物たちに餌をやる日々を過ごしている。「将来の糧のため」ニワトリを飼い、蜜蜂を育て始めた。富岡は帰還できる町となったが、若い人たちは戻らない。コロナ禍で開催されたオリンピックでは「復興五輪」のPRとして、誰もいない福島の風景の中を聖火リレーが走り過ぎた。
原発問題に終わりはない。汚染水はあふれかえり、ダダ漏れのように海上放出される。全国で原発再稼働の動きは、粛々と進められる。そんな私たちの矛盾の渦中で忘れ去られる福島で、ナオトは今、動物たちとどんな思いで暮らしているのか。ナオトの生きかたを見つめながら、私たちの今を考える。
STORY
生きること、生かし続けること、ひとりでここに残ること”を決めた男の10年。「オラ、何にも悪いことしてねぇ。悪いことしたのは国だべ」
原発事故による全町避難で無人地帯となった福島県富岡町にいまも一人で暮らすナオトは、 高度経済成長の裏側でカネに翻弄され続ける人生を送ってきた。原発事故後、人の人生を金で解決しようとする不条理、命を簡単に“処分”しようとする理不尽に納得できず、残った動物たちを世話しはじめた。生きること、生かし続けること。その日々の闘いが、ナオトの生きる道となっていた。
配給
シグロ/オンファロスピクチャーズ