公演日程
2024年9月27日(金) 15:00上映開始
会場
神戸文化ホール 中ホール (兵庫)
作品概要
聴覚、視覚、身体に特徴を持つ、身体的特徴も個性もバラバラのMi-Mi-Biが届ける『身体を巡る旅』にカメラが密着したドキュメンタリー作品。
料金
1,000円
チケット
主催・共催・企画
主催:文化庁、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL
共催:神戸文化ホール(指定管理者:公益財団法人 神戸市民文化振興財団)
協力:TBS
その他
※上映終了後ショートパフォーマンス(30分程度)と交流プログラム(2時間程度)を実施予定。
※途中休憩を含め、全工程19:00終了予定。
※交流プログラムは参加人数に限りがございます。
作品詳細
予告|旅する身体 ~ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi~
CAST/STAFF
出演:ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi
監督:渡辺 匠、志子田 勇
INTRODUCTION
身体的特徴も個性もバラバラ。Mi-Mi-Biの身体を巡る旅
STORY
聴覚、視覚、身体に特徴を持つ個性豊かな7人のメンバーで構成される、Mi-Mi-Biが豊岡演劇祭でデビューを飾る。 身体的特徴も個性もバラバラのMi-Mi-Biが届ける『身体を巡る旅』にカメラが密着した。
団体プロフィール
ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi
社会や暮らしのなかに障害を覚える身体のパフォーマーを含む、コンテンポラリーダンスカンパニー「Mi-Mi-Bi(みみび)」。それぞれに異なる身体性や感覚、世界の捉え方を観客と共有できる方法を模索し、作品創作を行っている。 2022年に結成し、豊岡演劇祭2022フリンジセレクションにて『未だ見たことのない美しさ』上演。その創作のプロセスを追ったドキュメンタリーも、映像作品・映画として公開され話題を呼んだ。ゲーテ・インスティトゥート×Festival Theaterformenの共同プロジェクト「A Gathering in a better world」にてプログラムディレクターを務めるなど多様な活動も展開。今年9月、豊岡演劇祭2024フェスティバルプロデュースに招聘され、新作『島ゞノ舞ゝゝ』を発表予定。
(メンバー:内田結花、KAZUKI、福角幸子、三田宏美、も、森田かずよ)
「旅する身体~ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi~」監督プロフィール
渡辺 匠
1982年、東京都出身。カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校 TV・フィルム・メディアスタディーズ卒業。大手通信会社とメガバンクから2019年にTBSテレビに中途入社。2021年よりアニメ・映画・イベント事業部で実写映画関連の業務に従事。2020年3月に生まれた長男が低酸素脳症と診断された。以降、妻や家族と協力しながら、長男の通院、リハビリ、生活全般のサポートと業務に追われている日々を過ごす。
「旅する身体~ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi~」監督プロフィール
志子田 勇
1981年神戸出身、在住。映画監督。大阪芸術大学映像学科卒業。 映画制作会社を経て2011年よりフリーランスとして、ドキュメンタリーや展示映像のディレクターや監督など多岐にわたる活動をしている。2021年、ミニマムなドキュメンタリー制作に特化した事業「MOM&DAVID」を設立。映画・映像の業界内で知らないものはいない「朝食弁当のポパイ」を題材にしたドキュメンタリー『映画の朝ごはん』が全国順次公開。