
鑑賞サポート対応日
【字幕と音声ガイドの対応日】
神奈川公演 6月3日(土)12:30の回
愛知公演(字幕のみ) 6月14日(水)13:00の回
福岡公演(字幕のみ) 6月25日(日)13:00の回
滋賀公演 7月1日(土)14:00の回
鑑賞サポートの提供方法
*各地によって提供サービスが異なります
【神奈川公演 KAAT神奈川芸術劇場】
■車椅子スペース:全公演対応/定員あり
■みえない・みえづらいお客様へ「リアルタイム音声ガイド」:
6月3日(土)12:30の回に実施/座席位置・台数に限りあり
■きこえない・きこえづらいお客様へ「ポータブル字幕機」:
6月3日(土)12:30の回に実施/座席位置・台数に限りあり
詳細・お申込み:【締切】公演1週間前まで
木ノ下歌舞伎
E-mail:ticket@kinoshita-kabuki.org
Tel:050-6873-6681
【豊橋公演 穂の国とよはし芸術劇場PLAT】
■聴覚に障がいのある方のための「ポータブル字幕機提供」サービス(無料、要予約。座席位置指定、台数限定。)
詳細・お申込み:【締切】6月10日(土)まで
https://www.toyohashi-at.jp/news/news.php?id=874
◆聴覚に障がいのある方対象ご招待について◆
この度、豊橋市より、東三河地区に在住、在勤、在学の聴覚に障がいのある方を対象にご招待チケットを用意いたします。
詳細・お申込み:【締切】5月31日(水)まで
https://www.toyohashi-at.jp/news/news.php?id=877
【北九州公演 J:COM北九州芸術劇場】
■きこえない・きこえづらいお客様へ
ポータブル字幕機をご利用いただけます。
■車椅子でご来場のお客様
車椅子席をご用意しております。
※座席位置・提供数に限りがございます。
詳細・お申込み:【締切】6月11日[日]まで
メール(kitageki@kicpac.org)またはお電話(093-562-2655)でご連絡ください。
【滋賀公演 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール】
■みえない・みえづらいお客様へ
[リアルタイム音声ガイド]サービス
公演当日に音声受信機をお貸しします。登場人物の動きや衣裳・舞台セットなど、舞台上の場面や情景をイヤホンを通してご説明します。イヤホンは片耳だけ装着していただくので、俳優の声や舞台上の音は直接お聞きいただけます。
■きこえない・きこえづらいお客様へ
[ポータブル字幕機提供]サービス
登場人物の台詞や舞台音の説明などを、お手元の字幕機に表示します。表示画面は舞台の進行に合わせて自動で切り替わるので、お客様の操作は不要です。舞台の様子とあわせてご利用、ご鑑賞ください。
公演当日の受付には手話通訳者がいます。スタッフは筆記具を携帯するなど、お客様と円滑なコミュニケーションが取れるように努めます。
詳細・お申込み:【締切】2023年6月22日(木)23時59分まで
びわ湖ホールチケットセンター Tel. 077-523-7136 (10:00~19:00/火曜日休館)
または、申込フォームから必要事項をご入力ください。
*チケット料金に障害者割引はございません。
*介助者の方は1名までチケット代が無料となります。
*サポート機は貸出無料ですが、提供数には限りがございます。
公演日程
■神奈川公演 KAAT神奈川芸術劇場
2023年5月26日(金)〜6月4日(日)
■岩手公演 北上市文化交流センターさくらホール
2023年6月10日(土)14:00 ※鑑賞サポート実施の予定はありません。
■豊橋公演 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知)
2023年6月14日(水)13:00
■北九州公演 J:COM北九州芸術劇場(福岡)
2023年6月25日(日)13:00
■滋賀公演 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
2023年7月1日(土)14:00
会場
作品概要
生と死、聖と俗。
〈昔〉と〈今〉の往還が、都市に生きる人々の“生”を照らし出す。
説経節『しんとく丸』『愛護の若』や能『弱法師』などを元にした浄瑠璃作品『摂州合邦辻』。
古来より脈々と語り継がれてきたこの物語を、ふたたび現代に紡ぎ直す音楽劇。
料金
*プレイガイド、お問合せは各会場のホームページよりご確認ください
■神奈川公演 KAAT神奈川芸術劇場
チケット|全席指定・税込
一般|5,500円
U25(25歳以下)|3,500円
高校生以下|2,000円
■豊橋公演 穂の国とよはし芸術劇場PLAT
チケット|指定席
S席 |4,500円
A席 |3,000円
U25 (25歳以下A席) |1,500円
高校生以下 (A席) |1,000円
■北九州公演 J:COM北九州芸術劇場
チケット|全席指定
一般|3,500円
ユース|2,000円(25歳以下、要身分証提示)
ティーンズ|1,500円(13〜19歳、入場時要身分証提示、枚数限定)
■滋賀公演 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
チケット|全席指定・税込
一般|3,850円 (3,300円)
青少年(24歳以下)|1,650円
作品詳細
CAST STAFF
作|菅専助、若竹笛躬
監修・補綴・上演台本|木ノ下裕一
上演台本・演出・音楽|糸井幸之介(FUKAIPRODUCE羽衣)
音楽監修|manzo
振付|北尾亘
出演|
内田慈 土屋神葉
谷山知宏 永島敬三 永井茉梨奈 飛田大輔 石田迪子 山森大輔
伊東沙保 西田夏奈子 武谷公雄
STORY
大名・高安家の跡取りである俊徳丸は、才能と容姿に恵まれたがゆえに異母兄弟の次郎丸から疎まれ、継母の玉手御前からは許されぬ恋慕の情を寄せられていた。そんな折、彼は業病にかかり、家督相続の権利と愛しい許嫁・浅香姫を捨て、突然失踪してしまう。しばらくして、大坂・四天王寺に、変わり果てた俊徳の姿があった。彼は社会の底辺で生きる人々の助けを得ながら、身分と名を隠して浮浪者同然の暮らしをしていたのだ。そこに現れる、浅香、次郎丸、玉手と深い因縁を持つ合邦道心。さらに、誰にも明かせない秘密を抱えたまま消えた玉手が再び姿を見せた時、物語は予想もしない結末へと突き進む。
木ノ下歌舞伎とは
歴史的な⽂脈を踏まえつつ、現代における歌舞伎演⽬上演の可能性を発信する団体。あらゆる視点から歌舞伎にアプローチするため、主宰である⽊ノ下裕⼀が作品の補綴・監修という立場をとりつつ、さまざまな演出家による作品を上演するというスタイルで、京都を中⼼に2006年より活動を展開している。
公式ホームページ https://kinoshita-kabuki.org/
木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』内田慈、土屋神葉インタビュー
