鑑賞サポート技術フェス
Vol.1 鑑賞サポートの現在

鑑賞サポート対応日
2025年3月9日(日)13:00-17:00
鑑賞サポートの提供方法
文字通訳・手話通訳あり
その他のサポート
★ヒアリングループエリアあり(要事前申込み)
人工内耳や補聴器をご使用の方のきこえを補助するヒアリングループを設置します。補聴器や人工内耳の「Tモード」あるいは専用受信機で聞くことができます。※ヒアリングループ受信機の貸出しもございます。(数に限りがございます)
★イヤーマフの貸出し
セリフが聞こえる程度に大きな音や高音を抑えるイヤーマフを貸出します。当日受付スタッフにお伝えください※数に限りがございます。
★受付での筆談対応
当日受付スタッフにお伝えください
お申し込み方法
専用申し込みフォームにて申し込み
https://krs.bz/kanagawaaf/m/support_tech_fes
お問合せ・受付時間:平日10:00〜17:00
社会連携ポータル課:045-222-0553 メール:renkei@kanagawa-af.org
公演日程
2025年3月9日(日)13:00-17:00
会場
神奈川県民ホール6階 大会議室
展示概要
作品詳細
スケジュール
13:00〜OPEN
13:30〜参加企業のグッズのご紹介
社会連携ポータル課
金箱淳一 様(タッチ・ザ・サウンド・ピクニック)
株式会社QDLaser 様(QDレーザ)
14:00〜ショーケース
熊谷拓明 様(踊る「熊谷拓明」カンパニー)
14:30〜クロストークセッション
木ノ下裕一 様(木ノ下歌舞伎)
廣川麻子 様 (シアター・アクセシビリティ・ネットワーク)
山崎有紀子 様(アクセシビリティアドバイザー)
16:00〜クロージング・交流会
17:00〜CLOSE
企画製作
公益財団法人神奈川芸術文化財団
社会連携ポータル課
