
鑑賞サポート対応日
2022年11月5日 (土)
鑑賞サポートの提供方法
音声ガイド:
UDCastMOVIEアプリに対応
字幕ガイド:
UDCastMOVIEアプリに対応
・MOVERIO(メガネ型端末)
※上映館の京都シネマ 、第七藝術劇場、ポレポレ東中野、シネマ・ジャック&ベティではスマートフォン等の携帯端末用での字幕利用も可能です。
ご利用の際は、画面の点灯等により、他のお客さまの鑑賞の妨げにならないようにご注意ください。
UDCast アプリの使用方法
-
「音声ガイド」機能
『UDCast』アプリをインストールしたスマートフォン等の携帯端末に、作品のデータをダウンロードして、イヤホンを接続してお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
-
「字幕」機能
字幕表示用のメガネ型端末に『UDCast』アプリをインストールし、作品のデータをダウンロードして、専用マイクを付けてお持ちいただければ、全ての上映劇場、上映回でご利用いただけます。
公開日
2022年11月5日 (土)
上映館
作品概要
作品詳細
CAST STAFF
監督・撮影:柴田昌平
プロデューサー・撮影:大兼久由美
題字:財前謙
メインビジュアル:阿部結
音楽:Dan Parry
甘茶
出演:全国の農家の皆さん
INTRODUCTION
食べている限り、誰の隣にも「農」はある。
なのにどうして、「農」の世界は、私たちから遠いのか。
和食を撮って世界を魅了した『千年の一滴 だし しょうゆ』の柴田昌平監督が、「食」の原点である「農」と向き合った。
全国の百姓たちの知恵・工夫・人生を、美しい映像と丁寧なインタビューで紡ぎ出す。田んぼで農家の人たちが何と格闘しているのか、ビニールハウスの中で何を考えているのか。多くの人が漠然と「風景」としか見ていない営みの、そのコアな姿が、鮮やかに浮かび上がる。
STORY
農業を知らない僕=監督が、全国の先進的な農家を訪ねてまわります。最初は、農家の人たちが何を話しているかすら理解できず、「まるで異国だ」と感じていた監督は、「百姓国」の住民たちを訪ねるうちに、その磨き上げられた叡智と、力強さに圧倒されていきます。
今後 経済が下向き、食糧輸入に頼れなくなると予想される日本で、いま必要とされる力はレジリエンシー:復元力。百姓たちには本来これが備わっています。
映画に登場する百姓たちは、小手先では解決しないさまざまな矛盾を、独自の工夫で克服していきます。さまざまな逆境を跳ね返し、乗り越えていく農家の人たちの姿に接すると、私たちの誰もが自分自身の日常をふり返らざるを得なくなるでしょう。
配給
プロダクション・エイシア
