【ショート動画】合理的配慮の種〜ひとりひとりが感じたり見つけた小さな気づき〜
文化芸術を通した共生社会の実現を目指し、舞台芸術、美術、ファッションショー、バリアフリー映画などをコンテンツとしたフェスティバルを開催する障害者の文化芸術共同創造プロジェクトによって制作されたアニメーション動画。
「文化・芸術における合理的配慮」(障害がある人が文化芸術に親しむときのバリアを解消するための配慮)のケーススタディが4話に分けて紹介されています。障害者の文化芸術共同創造プロジェクト YouTubeチャンネルから英語字幕版もご覧いただけます(2021年公開のYouTube動画です)。
登場人物は車いすユーザーのアー、視覚障害のあるイー、聴覚障害のあるウー。「あ、言われてみれば」と思うことがこの4話だけでもあるってことは?まだまだあるってこと?みんなで見つけよう合理的配慮のタネ。そしてお花を咲かせましょう。
第1話 「彼女が怒った理由」
第2話 「映画監督の鼻毛」
第3話 「アンコールが聴きたい」
https://www.youtube.com/watch?v=2Xyv5pb1nCM&t=2s
第4話 「大きな声のゆくえ」
https://www.youtube.com/watch?v=nJcYeYI4RiM