UDCast

ユーディーキャストに集まろう!

事業者の方へ

お知らせ: 映画の記事

MOVERIO BT-40S対応のお知らせ

UDCastMOVIEアプリは、MOVERIO BT-40Sに対応しております。

購入を検討されている方や、ご利用方法につきましては下記からお問い合わせください。

UDCastサポートセンター(平日10時~17時)
電話0120-291-088 メールinfo@udcast.net

お問い合わせ

なお、BT-40Sに対応している作品は、
アプリ「字幕ガイド」メニューの作品リストにて「(携帯端末・MOVERIO)」と表記されている作品となります。
(MOVERIO)と表記されている作品に関しては、BT-300とBT-350のみの対応となります。

作品リストの表記に関しましても、ただいま調整中です。
今しばらくはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

MOVERIO Apps Marketの閉鎖のお知らせ

【UDCastでMOVERIO BT-300とBT-350 をご利用中のみなさまへ】

MOVERIO Apps Marketの閉鎖に伴い、下記のご案内がありました。
https://tech.moverio.epson.com/ja/news/20221223_2.html

UDCastでMOVERIO BT-300とBT-350 をご利用中のユーザーに関しましても
2023年3月31日以降はMOVERIO Apps Marketの閉鎖に伴い、UDCastアプリのダウンロードができなくなります。

ご希望の方はお早めにご対応頂きますようお願いします。

年末年始のお問い合わせについて

いつもUDCastをご利用いただき、ありがとうございます。

まことに勝手ながら、UDCastサポートセンターは

2022年12月29日 木曜日から2023年1月3日 火曜日の期間、休業とさせていただきます。

休業期間に頂いたお問い合わせにつきましては1月4日 水曜日から順次対応いたします。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

UDCastサポートセンター

TVドラマ「silent」美術協力いたしました

サイレントロゴ
木10ドラマ『silent』
12月1日(木)22時放送の第8話でUDCastが美術協力いたしました。
https://www.fujitv.co.jp/silent/story/story08.html

紬(川口春奈)と想(目黒蓮)がそれぞれの観たい映画を選ぶワンシーン。

「このあとどうする?
「映画 見に行きたい」
「いいよ」
「これ。調べたの」

バリアフリー字幕について調べた紬が見せたのは、UDCastの「バリアフリー字幕」の説明。
https://udcast.net/service/#mainservice

「見たいの選ぶから 佐倉君も選んで」
作品情報ページをスクロールする2人。
設定上は作品情報ページの絞り込み検索から「字幕」をチェックして作品を選ぶ2人でした。

このシーンだけ見ると、あまり前向きなシーンではないのですが、
紬が想に対して、自分が一緒にいたいと思って一緒にいるのだということを伝えるための伏線となりました。


UDCast が登場した第8話は12月8日(木)22:00までTVerで見逃し配信中!
CCボタンを押すと字幕付きで楽しめます。
https://tver.jp/episodes/epc7dayygs

解説放送版では「映画のサイトを想に見せる」とご紹介いただいているところでUDCastのサイトが映っています。
解説放送版
https://tver.jp/episodes/epkonf9mpy

FODでは、アプリであれば、本編再生中に設定の歯車マークをクリック→字幕ガイド(CC)を日本語に設定で、字幕付きが選べるようです。こちらは放送と同じ色付き字幕でした!解説放送版もあります。

UDCastでは、映画や演劇、イベント等の最新バリアフリー情報を発信中です!
ぜひチェックしてみて下さい🌟

【重要】Android OS14アップデートに関するご注意

いつもUDCastをご利用いただき、誠にありがとうございます。

日本時間10月4日にリリースされましたAndroid OS14につきまして、GooglePlayストアにてインストールボタンが表示されず、新規のインストールができないという不具合が発生しています。

現在、対応を検討していますので、確定次第、別途お知らせいたします。

お客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

ご不明な点はサポートセンターまでお問い合わせください。
https://udcast.net/support/

UDCastサポートセンターは
文化芸術全般についての相談窓口に生まれ変わります。

UDCastは、映画をいつでもだれでも楽しめるためのアプリとしてリリースされ、今年から演劇やライブに向けたサービスを提供するなど、文化芸術全般を楽しむための総合的なお手伝いをしているアプリです。

2016年に映画の対応を始めた時に、私たちが特に重視していたことは、スマートフォンを使い慣れない方のために、電話やメールでアプリの使い方をサポートする問い合わせ窓口をつくることでした。

ところが、サポートセンターには日々、

「この公開予定の作品には字幕がありますか?」

とか

「音声ガイドで観たいけど、私の地域で上映はありますか?」

といった質問が寄せられ、今となっては、アプリの使い方よりも、そういった相談のほうが多いのが現状です。

字幕や音声ガイドを提供する映画が増えて、アプリの使い方は覚えても、

映画を観にいくための環境や情報提供に、まだまだバリアがあるのだと日々感じています。

さらに、字幕や音声ガイドのユーザーの皆さんから、

「映画だけではなく、さまざまな文化芸術、とくに演劇やライブなども楽しみたい」

という声が寄せられてきました。

たしかに、演劇やライブは公演ごと個別の対応になるため、

相談する場所が見つけづらいなど、観たい気持ちを伝えづらい状況です。

そこで、このたび誰もが相談できる公式の相談窓口を設立しました。
 文化庁委託事業「令和4年度障害者等による文化芸術活動推進事業」

 障害者等による文化芸術活動の推進に向けた課題解決プロジェクト
https://udcast.net/release/

“あの映画が観たいけどサポートがあるか分からない”

“舞台に字幕(音声ガイド)を付けてもらうにはどうしたらいい?”

“鑑賞サポートを要望したら断られてしまった…何かできることはない?”

ちょっとしたことでもぜひご相談ください。文化芸術における障壁(困りごと)をなくすために、より多くの作品を楽しむことができるように、一緒に課題を見つけ、観たい気持ちを伝えていきましょう。

【アプリ復旧のご報告】

日頃よりUDCastをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

AppStoreにおいて一時的にアプリのインストールができない状況でしたが、現在、復旧いたしましたことをご報告いたします。

ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

UDCastサポートセンター

【プレスリリース】劇場公開映画に字幕・音声ガイドを提供するアプリ「UDCast」が演劇やライブに特化した新サービスを発表! COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』にて試験導入!

映画や放送番組の字幕や音声ガイドの制作やバリアフリーコンサルティングを手掛ける Palabra 株式会社(所在地:東京都新宿区、代表 取締役社長:山上 庄子、以下 Palabra)は、スマートフォンやタブレット、メガネ型端末などのセカンドスクリーン上に、多言語での字幕や音声ガイドを無料で配信し、映画・映像のバリアフリー化を支援するサービス「UDCast(ユーディーキャスト)」を2016年より展開しています。「UDCast」の登場により映画業界でバリアフリー化が推進されていくなか、多様な文化芸術作品でニーズが高まり、特に演劇において聴覚障害者・視覚障害者への鑑賞サポートが求められてきました。そこでPalabraは、「UDCast」サービスの新たな柱として演劇やライブに特化した新サービスを開発。このたび、2022年4月上演COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』にて試験導入されました。

映画ではお客様自身がアプリをダウンロードし、メガネ型端末を持ち込んで字幕をご覧いただきますが、ライブ版の「UDCast」では、座席に貸出専用のタブレット端末を設置し字幕を提供いたします。暗転時も画面の明かりが気にならないよう、特殊な加工をした端末を使用し、自立するスタンドに設置しました。聴覚障害のあるお客様からは「字幕が見やすく、手でタブレットを持たなくてもいいため、とても快適に観劇することができました」「他のお客様と共感しながら鑑賞することができました」と、高い評価をいただきました。2019年より様々な公演で実証実験を重ね、今回の試験導入も無事に完了、2022年5月20日(金)にサービス発表となりました。

画面のスクリーンショット 場内アナウンスが緑色の字で表示、画面右に文字の大きさ・太さ・色の設定画面がついている
画像 Bunkamuraシアターコクーン座席にてタブレット字幕つきで鑑賞する様子

【COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』 鑑賞サポート】
・演劇版UDCast対応字幕タブレット付き専用座席(完売)
・上演台本、舞台説明資料のウェブ閲覧サービス

鑑賞前後に上演台本を確認することで、耳が聞こえない・聞こえづらい方に台詞やあらすじを、目が見えない・見えにくい方に場面転換や人物の動きをサポート。舞台説明は主に目でみえる舞台や衣装などの視覚情報をサポートするテキストです。
・ライブ配信公演のアプリによる字幕サポート
ライブ配信公演にリアルタイムで字幕を提供、聴覚障害者だけではなく海外からのご視聴で自動翻訳を利用して日本語字幕を活用されるお客様がいらっしゃいました。
・鑑賞サポート窓口の設置、電話やメールでの問い合わせサポート

ライブ版「UDCast」の新サービスは字幕の提供だけでなく周辺の鑑賞サポートまでパッケージで対応いたします。
バリアフリーコンサルティングを実施し、作品に合った鑑賞サポートの提案・制作・提供を請け負うことができます。また、アプリ化や端末貸出のみの対応も可能です。新サービスのお申し込みは6月から受付いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

【UDCast対応】2月8日『イーちゃんの白い杖』日本映画専門チャンネル

日本映画専門チャンネルで2月から2カ月連続企画として、珠玉の地方局ドキュメンタリー9作品が特集放送されます。
https://www.nihon-eiga.com/osusume/chihodoc2022/

その1作品、テレビ静岡で製作された『イーちゃんの白い杖』が、2月8日(火)24時から字幕付き、音声ガイドはUDCastに対応して放送されます。
https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00014611.html

※「(2/8日本映画専門チャンネル)イーちゃんの白い杖」というデータをダウンロードしてご利用ください。

作品初のテレビ放映、ということで、ぜひテレビでもUDCastで音声ガイドをお楽しみください。
※日本映画専門チャンネルの視聴方法はこちら。https://www.nihon-eiga.com/shicho/index3.html

映画『イーちゃんの白い杖』作品情報ページへ

配信映像でUDCastを使う際の注意事項

いつもUDCastをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

 

動画配信サイトなどの映像でUDCastをご利用いただく場合は、以下の点にご注意ください。

 

家でUDCastを使って音声ガイドを聞くときは「映画を再生する端末」と「UDCast用端末」の2つを用意してください。

 

・配信で映画を鑑賞される際は、「映画を再生する端末」と「UDCast用端末」の2つが必要です。

・UDCastは映画の音を拾って同期します。映画が始まると字幕や音声ガイドが自動的に流れます。

・配信での鑑賞の場合、映画を再生する環境によって「UDCast用端末」が映画の音を拾いづらい場合があります。映画が始まっても字幕や音声ガイドが再生しない場合には「UDCast用端末」のマイクをふさいでいないかご確認ください。「映画を再生する端末」のスピーカーに「UDCast用端末」のマイクを近づけてみるのもおすすめです。

・配信での鑑賞の場合、通信環境などにより「映画を再生する端末」で読み込み時間が発生し、映画が一時停止する場合があります。それにより「UDCast用端末」で字幕や音声ガイドが再生されるタイミングとのズレが生じることがあります。(※5月3日追記:画質を低めに設定して鑑賞することで、正常に再生できる場合があります。お試しください。)

しばらく経ってもズレが解消されない場合は、UDCastの「戻る」ボタンを押し、1つ前の画面で「日本語字幕」や「音声ガイドを聞く」を選択して待機状態にしたあと、改めて「映画を再生する端末」で観たいところから再生してください。字幕や音声ガイドは映画の途中からでも同期が可能です。

そのほか、UDCastの詳しい使い方については「使い方」のページをご参照ください。

アップデートのお知らせ【UDCast 5.2.1 (Amazon Fire)】

UDCastは本日1月25日に品質向上のためAmazon Fire用アプリをバージョンアップいたしました。
Android用、moverio 用は準備中です。近日バージョンアップいたします。
(※iOS用は2021年11月15日にアップデート済みです)

バージョンアップ後も、字幕・音声ガイドの「ダウンロード」「再生」等、すべての機能をご利用いただけます。ダウンロード済のガイドが消えることはありません。
ぜひ新しいバージョンに更新してお使いください。

より良いサービスを提供できるよう努力して参ります。
今後ともUDCastをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

アップデートのお知らせ【UDCast 5.2.1 (iOS)】

UDCastは本日11月15日に品質向上のためiOS用アプリをバージョンアップいたしました。
Android用、moverio 用、Fire 用は準備中です。近日バージョンアップいたします。

バージョンアップ後も、字幕・音声ガイドの「ダウンロード」「再生」等、すべての機能をご利用いただけます。ダウンロード済のガイドが消えることはありません。
ぜひ新しいバージョンに更新してお使いください。

より良いサービスを提供できるよう努力して参ります。
今後ともUDCastをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

アップデートの方法

[1]アプリのアップデートとは?

使っているアプリを、新しいバージョンにすることです。不具合を修正したり、使いやすくしたり、セキュリティを強化するためなどに行われます。アップデートをせず、古いバージョンのアプリを使うと、使用中に不具合が起こって使えなくなったりすることがあります。アップデートを必ず行って、最新版のアプリを使ってください。

 [2] アップデートの方法 iphoneの場合

①ホーム画面から「App Store」を選択。

②下のところに「アップデート」というメニューがあるときは、それを選択。「UDCast」の欄にある「アップデート」のボタンを押してください。

③下のところに「アップデート」というメニューがないときは、「Today」というメニューを選択してください。右上に人のマークをしたマイアカウントメニューがあるので、それを選択。「利用可能なアップデート」の一覧の中で「UDCast」の欄にある「アップデート」ボタンを押してください。

AppStoreの流れ画像説明

 [2] アップデートの方法 Androidの場合

①「ホーム画面から「Playストア」を選択。

②左上の三本線の「メニュー」ボタンを選択すると、メニューバーが開きます。

③一番上の項目「マイアプリ&ゲーム」を選択して開きます。開いてすぐの「アップデート」の画面で「アップデートを保留中」一覧の中から「UDCast」の項目を探してください。「更新」ボタンを押すとアップデートが始まります。もし「自動更新が無効。更新してもよろしいですか?」というポップアップが出たら、「はい」を選択してアップデートしてください。

Playストアのアップデートの流れ画像説明

★アップデートをするときにApple IDやGoogleアカウントを求められた場合は、IDのところにメールアドレス、パスワードのところにパスワードを入れてください。もしIDやパスワードを忘れてしまった、もしくは入力の仕方が分からない場合は、iPhoneやGoogle playもしくはお近くの携帯ショップまでお問い合わせください。

【重要】バージョンアップ後の注意事項

いつも「UDCast」をご利用いただき、ありがとうございます。
アプリの品質向上のため「UDCast」は2021年8月にアップデートを行いました。
バージョンアップ後に初めてご利用になる際の注意点を以下にまとめました。

・2021年8月31日以降、アップデート済のUDCastアプリのトップ画面にはバージョン番号として「5.2.0」または「5.2」から始まるそれ以上の番号が表示されます。(画像の黄色い二重丸の箇所)

トップ画面

この表示がない場合は、下記のリンクをご確認のうえ、アップデートを完了してください。
https://udcast.net/8479/

・アップデート前にダウンロードした字幕や音声ガイドのデータはそのままでは使えません。
アップデート後は必ずインターネットに接続して「ダウンロード済」タブを表示し、「データを更新」してください。

※「ダウンロード済」に表示されない作品は対応終了している場合があります。UDCastホームページで作品名を検索していただき「対応中」になる作品のみ「データを更新」することができます。

「データを更新」の手順 (音声ガイド iOSの場合)
1「ダウンロード済」タブを表示する
2 作品を選択する
3 「データを更新」ボタンをタップ
「音声ガイドを聞く」「作品名」の下に通常は「データを削除」ボタンがありますが、アップデート後はそのボタンが「データを更新」に変わっています。

データを更新ボタン

4「ダウンロード済みのデータを更新します。よろしいですか」というポップアップが出るので、「はい」を選択

データ更新の警告画面

5「データをダウンロード中」と表示される

ダウンロード中の画面

6 更新が完了すると、「データを削除」のボタンに戻り、「音声ガイドを聞く」のボタンで再生ができるようになります。

データを削除になった画面

「データを更新」せずに「音声ガイドを聞く」ボタンを押すと、「データが古いため再生できません。データを更新してください」というポップアップが出ます。

データを更新の警告画面

「データを更新」の手順 (字幕ガイド MOVERIOの場合)

1「ダウンロード済」タブを表示する
2 作品を選択する
3 「データを更新」ボタンをタップ
「日本語字幕」「作品名」の下に通常は「データを削除」ボタンがありますが、アップデート後はそのボタンが「データを更新」に変わっています。

モベリオのデータ更新表示

4「ダウンロード済みのデータを更新します。よろしいですか」というポップアップが出るので、「OK」を選択

モベリオの更新確認画面

5「データをダウンロード中」と表示される

モベリオのダウンロード画面

6 更新が完了すると、「データを削除」のボタンに戻り、「日本語字幕」のボタンで再生ができるようになります。

モベリオの更新完了画面

「データを更新」せずに「日本語字幕」ボタンを押すと、「データが古いため再生できません。データを更新してください」というポップアップが出ます。

更新してくださいの警告画面

【アップデートに関するお問い合わせ】
UDCast サポートセンター 
電話.0120-291-088 / FAX.03-5937-2233(平日10時から19時)

UDCastアプリを快適にお使いいただくために、時々アプリストアからアップデートをご確認いただいたり、自動アップデートの設定にしていただくことをおすすめいたします。

ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【重要】アップデートのお知らせ

いつも「UDCast」をご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、アプリの品質向上のため「UDCast」のアップデートを行います。

【実施日】
2021年8月31日火曜日以降順次

※【Moverio Apps Market】では先行リリース済みです。メガネ型端末MOVERIOをご利用の方はご鑑賞前にアップデートをご確認ください。

【アップデートに際してのご注意】
・8月31日以降、アップデート済のUDCastアプリのトップ画面にはバージョン番号として「5.2.0」または「5.2」から始まるそれ以上の番号が表示されます。(画像の黄色い二重丸の箇所)

トップ画面

この表示がない場合は、下記のリンクをご確認のうえ、アップデートを完了してください。
https://udcast.net/update/

・アップデート前にダウンロードした字幕や音声ガイドのデータはそのままでは使えません。
アップデート後は必ずインターネットに接続して「ダウンロード済」タブを表示し、「データを更新」してください。

※8月31日以降に鑑賞する予定のある方は、鑑賞前に自動アップデートの設定をオフにする、またはアップデートを完了してから鑑賞作品のデータをダウンロードしてください。

※「ダウンロード済」に表示されない作品は対応終了している場合があります。UDCastホームページで作品名を検索していただき「対応中」になる作品のみ「データを更新」することができます。

「データを更新」の手順 (音声ガイド iOSの場合)
1「ダウンロード済」タブを表示する
2 作品を選択する
3 「データを更新」ボタンをタップ
「音声ガイドを聞く」「作品名」の下に通常は「データを削除」ボタンがありますが、アップデート後はそのボタンが「データを更新」に変わっています。

データを更新ボタン

4「ダウンロード済みのデータを更新します。よろしいですか」というポップアップが出るので、「はい」を選択

データ更新の警告画面

5「データをダウンロード中」と表示される

ダウンロード中の画面

6 更新が完了すると、「データを削除」のボタンに戻り、「音声ガイドを聞く」のボタンで再生ができるようになります。

データを削除になった画面

「データを更新」せずに「音声ガイドを聞く」ボタンを押すと、「データが古いため再生できません。データを更新してください」というポップアップが出ます。

データを更新の警告画面

「データを更新」の手順 (字幕ガイド MOVERIOの場合)

1「ダウンロード済」タブを表示する
2 作品を選択する
3 「データを更新」ボタンをタップ
「日本語字幕」「作品名」の下に通常は「データを削除」ボタンがありますが、アップデート後はそのボタンが「データを更新」に変わっています。

モベリオのデータ更新表示

4「ダウンロード済みのデータを更新します。よろしいですか」というポップアップが出るので、「OK」を選択

モベリオの更新確認画面

5「データをダウンロード中」と表示される

モベリオのダウンロード画面

6 更新が完了すると、「データを削除」のボタンに戻り、「日本語字幕」のボタンで再生ができるようになります。

モベリオの更新完了画面

「データを更新」せずに「日本語字幕」ボタンを押すと、「データが古いため再生できません。データを更新してください」というポップアップが出ます。

更新してくださいの警告画面

【アップデートに関するお問い合わせ】
UDCast サポートセンター 
電話.0120-291-088 / FAX.03-5937-2233(平日10時から19時)

UDCastアプリを快適にお使いいただくために、時々アプリストアからアップデートをご確認いただいたり、自動アップデートの設定にしていただくことをおすすめいたします。

ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

アップデートのお知らせ【UDCast 5.1.7 (iOS)】

UDCastは本日7月20日にiOSの新バージョンをアップいたしました。
アップデート後も、字幕・音声ガイドの「ダウンロード」「再生」等、すべての機能をご利用いただけます。ダウンロード済のガイドが消えることはありません。
また、一部の機種で起動時のエラーが報告されていましたが、このアップデートにより正常に起動できるようになります。
ぜひ新しいバージョンに更新してお使いください。

より良いサービスを提供できるよう努力して参ります。
今後ともUDCastをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ダウンロードはこちら
【UDCast 5.1.7 (iOS)】
https://apps.apple.com/jp/app/udcast/id899342269

【年末年始のお問い合わせについて】

いつもアプリをご利用いただき、ありがとうございます。

まことに勝手ながら、UDCastサポートセンターは

2021年12月29日 水曜日から2022年1月3日 月曜日の期間、休業とさせていただきます。

休業期間に頂いたお問い合わせにつきましては1月4日 火曜日から順次対応いたします。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

UDCastサポートセンター

【終了】2021年4月30日(金) 21:00から22:00までの間、サーバーメンテナンスを行います。

いつも「UDCast」をご利用いただき、ありがとうございます。
以下の時間にアプリ「UDCast」のセキュリティを強化するためのサーバーメンテナンスを行います。

 

2021年4月30日(金) 21:00 ~ 22:00 ※21:40に作業が完了しました。

 

・この期間は字幕・音声ガイドの「ダウンロード」はご利用いただけません。
期間中に映画を鑑賞する予定がある方は、事前に「ダウンロード」をお済ませください。
・この期間中も、字幕・音声ガイドの「再生」はご利用いただけます。
・今回のサーバーメンテナンスによって、ダウンロード済のガイドが消えることはありません。

 


UDCastは、今後もより良いサービスを提供できるよう努力して参ります。
このたびはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

Amazon Fire版「UDCast」もBluetoothイヤホンに対応しました

Amazon Fire版「UDCast」が更新され、Bluetoothイヤホンに対応いたしました。

いつも使っているBluetoothイヤホンを使って、音声ガイドを利用できます。
Amazon Androidアプリストアからインストール、「UDCast」を5.1.4にアップデートしてご利用ください。

Bluetoothイヤホンと端末の相性により、うまく作動しないことがあります。初めてお使いの際は必ず動作確認の上、ご利用ください。

なお、今までどおり本体上部のマイクで映画の音声を拾いますので、ご鑑賞中は本体をカバンにしまわず、マイクをふさがないようにお気をつけください。

対応機種
Fire HD 10 (2019)
Fire 7 (2019)
Fire HD 8 (2018)
Fire HD 8 (第七世代)
Fire HD 7 (第七世代)
Fire HD 8 (第六世代)

格安タブレットのFireは、貸し出し端末などにも活用されています。
お気軽にUDCastをご利用下さい!

THEATRE for ALL(シアター・フォー・オール)でUDCast対応いたします。

バリアフリーと多言語に対応したオンライン型劇場、THEATRE for ALL(シアター・フォー・オール)が2月5日にオープンしました。
配信サイトではUDCastを使わなくても字幕音声ガイド付きで楽しむことができますが、他の方と一緒に観るときに、自分だけ音声ガイド付きで、字幕はセカンドスクリーンで、楽しむことができるようにUDCastにも対応しています。

※UDCastで字幕や音声ガイドを利用するときは、「配信映像を再生する端末」と「UDCast用端末」の2つをご用意ください。「配信映像でUDCastを使う際の注意事項」はこちらをご確認ください。
https://udcast.net/4184/

【UDCast 対応配信作品】

演劇『ボクの穴、彼の穴。』
https://udcast.net/workslist/bokuana2020/
日本語バリアフリー字幕と音声ガイドに対応
視聴料:3,000円(税込)
配信期間:2021年2月18日まで 今後も配信予定
松尾スズキの初翻訳で話題となった絵本を2016年にノゾエ征爾脚本・演出で舞台化した傑作を、宮沢氷魚、大鶴佐助が熱演。

映画『絵の中のぼくの村』
https://udcast.net/workslist/enonakanobokunomura/
日本語バリアフリー字幕と音声ガイドに対応。
視聴料:1,000円(税込)
配信期間:2021年4月30日まで
東陽一監督作品。絵本作家である田島征三の自伝的エッセイ『絵の中のぼくの村』(くもん出版刊)を原作に、誰もが持つ心の風景を舞台に描く不滅のファンタジー映画。

映画『もうろうをいきる』
https://udcast.net/workslist/tfamourouwoikiru/
バリアフリー字幕は、日本語・英語・韓国語に対応、音声ガイドは日本語と英語(字幕読み上げ付き)に対応。※UDCastの英語音声ガイドメニューは準備中。
視聴料:1,000円(税込)
配信期間:2021年5月19日まで
目が見えず耳も聞こえない盲ろう者たちの日常を追ったドキュメンタリー。日本中のさまざまな地域で暮らす盲ろうの人たちに密着したドキュメンタリー。盲ろう者自身についてや周囲の人たちとの関係性が描かれる。

映画『ナオト、いまもひとりっきり』
https://udcast.net/workslist/aloneinfukushima/
バリアフリー字幕は、日本語・英語に対応、音声ガイドは日本語と英語(字幕読み上げ付き)に対応。※UDCastの英語字幕は準備中。
視聴料:1,000円(税込)
配信期間:2021年3月31日まで
パラブラでもバリアフリー版を配信した話題作。福島の全町避難になった町に一人で動物たちと残り続けた男・ナオトのその後は?原発事故に翻弄され続けた男の生きざまに迫るドキュメンタリー。

このほかにも字幕・音声ガイド対応の作品が多数配信されています。会員登録すれば無料で楽しめるコンテンツもありますので、ぜひチェックしてみてください。

ページの先頭に戻る